最近、習い事で体操教室に通う子供が増えています。
外遊びの機会が減る中、
身体を動かして運動能力の発達を促す体操教室に通わせたいと考えている
パパさん、ママさんも多いのではないでしょうか。
そこで、子供の体操教室の選び方をご紹介します。
体操教室にはどんなものがある?
体育教室
体育教室では跳び箱やマット運動、平均台、鉄棒のほか、
縄跳びやストレッチ、球技や陸上競技なども行い、
学校の体育の延長のようなスポーツで身体を動かすことを目的としたお教室です。
内容もお教室によって幅があり、幼児専門の幼児体操教室や、
音楽に合わせて体操を楽しめるリズム体操を中心としたお教室もあります。
器械体操
器械体操を主に学ぶ教室を一般的に「体操教室」と呼ぶこともあります。
跳び箱、マット、鉄棒、平均台などを使い、学校で習うような簡単な技から習得していきますが、
習得度に合わせて学校では習わないような高度な技も習っていきます。
習得度によってはバク転やバク宙などのアクロバットもできるようになります。
新体操
新体操はボール、フラフープ、なわ、リボンなどの手具を使って音楽に合わせて行う体操です。
柔軟性や美しい姿勢、バランス感覚や音楽に合わせるリズム感などが養われます。
バレエに似ていますが、バレエとはまた違ったアクティブな動きや技があるのが特徴です。
体操教室のメリット
運動能力の発達に役立つ
最近は子供が外で遊ぶ機会が減っている結果、子供の体力がどんどん低下しています。
跳ぶ、走る、回るといった基本的な動きを繰り返す体操という運動は
子供の身体の成長を助け、体力向上や運動能力の発達に役立ちます。
特に5歳くらいまで時期に子供の神経系は大きく発達しますので、
この時期に体操教室に通うと運動神経が高まります。
柔軟性やバランス感覚が身につく
体操教室では初めに柔軟運動を行います。
また、平均台や跳び箱、鉄棒などの運動でバランス感覚を養います。
少しずつステップアップしながら柔軟性とバランス感覚を身につけていきます。
柔軟性とバランス感覚は運動にとって良いだけでなく、普段の姿勢にも良い影響を与えます。
良い姿勢は集中力も高めますので勉強にも良い影響を与えます。
協調性を育める
体操は体力向上や運動能力の発達だけがメリットではありません。
体操は技をやったり、動くときは個人で行うことが多いですが、
順番を守ったり友達の動きを見たりもします。
時には友達と協力して身体を動かすこともあり、
協調性やコミュニケーション能力を高めることができます。
体操教室は何歳から始められる?
幼児体操教室などでは1歳半~2歳頃からレッスンが可能ですが、
平均的には3~4歳ごろから始める方が多い傾向にあります。
3~4歳頃になると体力が付いてきて体力を持て余すことが多くなります。
体操教室で思いっきり身体を動かすことができるため、この頃に始める方が多いようです。
また、体操は怪我の恐れもあるので先生の言うことを聞けるか、
順番をきちんと守れるかという点が大切になります。
3~4歳ごろになると先生のお話をある程度理解できるようになる年齢ですので
始めるのに最適な年齢といえます。
逆に何歳まで続けるかですが、これはお教室によっても変わります。
幼児中心の教室では本格的に体操を続けようと思った場合は
他のお教室を新たに探す必要も出てきます。
本格的な器械体操の教室は中高生も習っていますので長く続けることが可能です。
年齢によってやりたい体操の内容も変わってきますので
本人の希望を聞きながら続けていくと良いでしょう。
体操教室の費用相場
体操教室の費用相場は週1回レッスンで月謝約5,000円程度~約8,000円程度です。
このほか、入会金、ユニフォーム代、保険料などがかかるお教室もあります。
体操教室の選び方のポイント
カリキュラムの内容
体操教室と一口に言っても幅は広く、学校の体育に似た運動をする体育教室、
器械体操を行う体操教室のほか、バク転教室、受験対策用教室もあります。
どのような内容の体操教室なのかは事前にチェックしておきましょう。
また、多くの体操教室はスキー教室やキャンプなど課外授業を行っています。
このようなイベントも教室選びの1つの材料にすると良いでしょう。
対象年齢
対象年齢も教室選びの重要な要素です。
学ばせたい教室や運動の内容によって対象年齢が異なるため、
事前にしっかりと確認が必要です。
長く学ばせたいなら小学生コースがある教室がおすすめです。
目的に合っているか
どんな目的で体操教室に通うかは人それぞれ。
運動の基礎を学ばせたい、小学校受験の対策として通わせたい、
体操選手を目指したい、などお子様本人や親御さんの目的に合わせた教室選びが大切です。
事前にどんな目的で体操教室に通うのかをもう一度考えてみて、
目的に合った教室を選びましょう。
教室の立地
どんなに良い教室でも家や保育園、幼稚園から遠いと通うのが大変です。
どうしてもここがいい!というこだわりが無い場合は
通いやすい場所のお教室を探すことが続けられるコツかもしれません。
親が送り迎えしやすい場所など、立地を考慮して教室選びをしましょう。
レッスンの頻度
レッスンの頻度は基本的な週1回のほか、
教室によって月2回や、平日なのか週末なのかなどレッスン日が異なります。
家族のスケジュールとも合わせて無理のないレッスン日のお教室を選びましょう。
教室によっては柔軟に対応してくれる所もありますので相談してみると良いでしょう。
子供本人に合っているか
実際に見学や体験レッスンを受けてみて子供本人が気に入ったお教室を選ぶことも大切です。
楽しんで通える教室は続けられる最大のポイントとなります。
もし、親が通わせると決めたお教室と本人が気に入ったお教室が異なった場合は
しっかりと理由を説明して納得の上で始めるようにしましょう。
気になるお教室があったら体験レッスンがおすすめ
子どもの体操教室の選び方をご紹介しました。
体操教室にも色々なカリキュラムのお教室があり、
また子供とコーチとの相性も続けていく上で大切です。
気になるお教室が合ったら一度見学か体験レッスンを受けてみて、
子供本人の意見を取り入れながら最適なお教室を選ぶのがおすすめです。